皆様、こんにちは!
iyouコンサルオフィス広島の中岡です。
最近、我が家のテレビを録画するためのDVDレコーダーが壊れました(泣)…
iyouコンサルオフィス広島の中岡です。
最近、我が家のテレビを録画するためのDVDレコーダーが壊れました(泣)…
日々忙しく、タイムリーにテレビを観る習慣のない私にとってこれは一大事!ということで、すぐさま家電量販店に走らなければ…と思いましたが、ふと「待てよ、録画はできないけどテレビは映るよね…」と思い始め、そもそもレコーダーを買い替える必要があるかを考えてみました。
まず、我が家でテレビを録画して観ているのは私一人で…子供たちは、ほぼスマホを使って何かを観ています。
まず、我が家でテレビを録画して観ているのは私一人で…子供たちは、ほぼスマホを使って何かを観ています。
今まで気づかなかったのですが、子供たちはついているテレビすら観ていませんでした(笑)
そして、今は無料配信動画サービスもあり、見逃しても後からゆっくり観れます。
そして、今は無料配信動画サービスもあり、見逃しても後からゆっくり観れます。
さらにエリア外の放送だって観れるし、以前よりテレビ環境は整ってきているため、私も録画して観なくていいのでは…と。
その二つのことで、我が家は新たにレコーダーの購入はしなくていいという結論に至りました。
その二つのことで、我が家は新たにレコーダーの購入はしなくていいという結論に至りました。
録画機能がない生活になって2週間ぐらい経ちましたが、今ではすっかり慣れました。
それにより「無駄」な時間もなくなった気がします。
そして、日々の生活はそれで良かったのですが、レコーダーの中に大事に保存していた映像は本体が壊れてしまったことで、帰らぬものとなりました(泣)
そして、日々の生活はそれで良かったのですが、レコーダーの中に大事に保存していた映像は本体が壊れてしまったことで、帰らぬものとなりました(泣)
レコーダーはかなり前から調子が悪かったため、「壊れる前に移動しておかないと」と保存保管用にDVDを用意していたにも関わらず、移動をするのが面倒くさく、先延ばしにしていたことで、このようなことになってしまいました。
後悔先に立たず…です。
そして、その時に買った新品のDVDも今や我が家では必要のないものとなりました。
これも「無駄」の1つです。
今回のことで、いらないものを「いる」と思いこみ、買い続けていたものが、「いらない」ものだったり、今やるべきことを先延ばしにすることで、「価値」を下げ「無駄」を作ってしまうという教訓を得たような気がします。
この先テレビが故障してしまった時に再度、テレビが「いる」「いらない」のジャッジを行うようにしたいと思っています。
今回のことで、いらないものを「いる」と思いこみ、買い続けていたものが、「いらない」ものだったり、今やるべきことを先延ばしにすることで、「価値」を下げ「無駄」を作ってしまうという教訓を得たような気がします。
この先テレビが故障してしまった時に再度、テレビが「いる」「いらない」のジャッジを行うようにしたいと思っています。
我が家のテレビが壊れる頃にはテレビの存在価値も変わっているかもしれませんね。